Shirakigameのブログ

DEMONOLOGIST、Phasmophobia攻略中

【Phasmophobia】チャレンジモード「SOUND ONLY」の攻略方法

こんにちは、こんばんは、Shirakiです。

 

月曜日はPhasmophobiaのチャレンジモードの更新日!

 

ということで今週のチャレンジモードのは「SOUND ONLY」ということで攻略方法について解説していきます。

Phasmophobiaチャレンジモード「SOUND ONLY」の概要

まずが概要から。

SOUND ONLYの概要

SOUND ONLYの概要

「追加の音響機器を配備した。今回は君の耳が頼りだ。」

難易度:アマチュア

MAP:Sunny meadows

 

持ち込みアイテムは以下の通り。

SOUND ONLYの持ち込みアイテム

SOUND ONLYの持ち込みアイテム
  • 頭部装備(ヘッドマウントカメラ)×4個
  • 着火器具(マッチ)×4個
  • モーションセンサー×4個
  • 灯火(ろうそく)×2個
  • 指向性マイク×2個
  • サウンドセンサー×4個
  • フォトカメラ×3個
  • スピリットボックス×2個
  • ライティングブック×2個
  • D.O.T.Sプロジェクター×2個
  • 懐中電灯×4個

マジで音関係がメイン!

ただろうそく・懐中電灯は持ち込めるあたり、気持ち優しさを感じるw

チャレンジモード「SOUND ONLY」の特徴

  • 正気度は100%スタート
  • 正気度はほとんど減少しません
  • ブレーカーは破損してて使用不可
  • 呪いのアイテムは

正気度がほぼ減らないのはありがたい。

特定のヒントが音に頼らざるを得ない状況が多いので、時間をかけてでも確実に特定していきたいですね。

チャレンジモード「SOUND ONLY」の攻略方法

ゴーストルームの特定まで

通常であればゴーストルーム特定のため、温度計を持ち込みたいところですが、今回のチャレンジに関しては温度計は無し。

 

そのため、「どうやってゴーストルームを特定するか」がキーポイントです。

懐中電灯とサウンドセンサー×2個を持ってMAP内に突入。

スタート時はすべての扉は閉まった状態なので、開いている扉はないか、もしくはゴーストの干渉で物が動いていないかを確認していきます。

そのため、移動時に開けた扉に関しては必ず閉めてからエリアを移動するのが重要です。

扉を開けっぱなしにしてしまうことでゴーストが干渉することなく素通りしないよう注意しましょう。

 

開けた覚えがないのに開いている扉があった場合、ゴーストルームの可能性が出てきます。

まずはその部屋に入ってみて吐息を確認して温度の確認。

 

そして持ち込んだサウンドセンサーをゴーストルームと仮定したルーム内に1つ設置。

その後、ゴーストルームと仮定した部屋から少し離れた位置にサウンドセンサーを設置して回りましょう。

 

4か所設置した段階でトラック内のモニターを見に行き、どの部屋で最も大きく音が鳴っているかを確認し、ゴーストルームを特定します。

ゴースト特定まで

今回証拠として使えるのがスピリットボックス・ゴーストライティング・DOTSプロジェクターの3つのみ。

 

これらは早急にゴーストルーム内に持ち込むとしても、特定にいたるまでには心もとないですね。

 

その他アイテムから特定できるとすると。

・指向性マイク⇒泣き叫ぶような声が聞こえたらバンシー

・写真を撮るとゴーストやノイズが写らない⇒ファントム

・ろうそくが消えて特殊ハント発生→怨霊

・同時に2か所でサウンドセンサーの反応があった⇒ツインズ

とざっくり4種はさほど時間をかけずに特定可能です。

 

逆にこれら以外の場合は、ハントをおこして動きを見るなどが必要となってしまうので正気度が下がりにくい今回の場合は、証拠アイテム3つ+その他アイテムから特定不可な場合は撤退で次のゲームに行ったほうが早く攻略できそう。

まとめ

ということで、SOUND ONLYについて解説でした。

 

過去同じようなモードがあったので、そこから加筆修正した感じですね。

 

MAPは広いですが、ハントが起きにくい分、攻略難度自体は低めです。

ぜひともトライしてくださいね。

 

それでは今回はここまで、ばいばい!